16日、土曜日の夕刻、
ちょっと飲み物でも飲みながら
「阿佐ヶ谷の話」、聞きに来ませんか?
ただ、今回は、わりと
ディープなことに
なってしまうかもしれない。
細かすぎて、
伝わらないかもしれない・・・
阿佐谷の北側、松山通り(旧中杉通り)で年2回(5月・
11月)行われている「ゆうやけ市」。フリーマーケット
、飲食の屋台、ロボット遊び、ねぶたの運行など昔ながら
の「商店街のお祭り」をささえる人たちに、阿佐ヶ谷のお
もしろさを聞いてみる会。
ゆうやけ市の実行委員は 「縄文っぽさの増した山田孝之風」 「取り扱い注意のアニメオタク」「少年隊のニッキが大好
き女子(インスリン投与中)」など、阿佐ヶ谷らしい?個
性派若手ぞろい。
ちょっと覗きに、いらしてください!
ーーー
おはなしエンジンズ#003
細かすぎて伝わらない阿佐ヶ谷の話
−松山通りゆうやけ市 実行委員が阿佐ヶ谷をディグるよ−
●日時
6月16日(土) 16時〜18時半
●場所
ビーンズ阿佐ヶ谷てくて 中杉通り沿い入り口前
●出演
阿佐ヶ谷をディグる人:黒田将行・今井田 彩那・捧邦江
聞き手:齊藤志野歩
●参加申し込み
enjins@asagaya.tokyo まで。当日飛び入りも歓迎。
●その他
飲食しながら聞いてOKです。
タバコ厳禁。
保存保存